夜勤のイメージ
・昼夜逆転
・自律神経おかしくなる
・勤務時間が長く感じる
・どこも店が空いてない
目次
何故夜勤をやることなったのか(キャリア運用保守時代)
仕事の性質上SEをやっていて、ネットワーク関連の仕事をしています。
ネットワークというのは日中に通信の変更作業を行うと、失敗すると多大なる影響が出るので、
皆さんが通信の利用が少ない夜中とかに変更作業を行ったほうが影響があまりないし事故を起こしてもすぐ回復出来るわけです。
ちょっと何いってんのかわかんない(笑)
例えば、携帯を利用していて、友達と連絡した瞬間突然連絡が取れない。
これが長時間続くとニュースになるわけです。?キャリアを利用しているけど、通信ができなくなりましたみたいな内容で報道されるわけです。
また、病院とか救急医療で時間が有する仕事だと1分の通信断を起こすと誰かが手遅れになって死んでしまうわけです。
こういう通信に直で影響が出る仕事してます(^^)
補足で2022年7月2日の新しいイメージだとKDDI回線の障害
